小さいのに何で大智なんだ!と言う人のためのブログ
カレンダー
カウンタ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分のことを客観的に見るのはなかなか難しいと思う。
自分では納得してても実は間違っていて、それに気付かないままでいることが多い。
でも、それをちゃんと指摘してくれて、気付かせてくれる人たちがいる。
そんな人たちとの出会いはかけがえのない宝物だと思う。
僕がバンドをやってなかったら、今の環境にいなかったら、気付かなかったことがたくさんあるように感じます。
自分って相当未熟なんだなぁとこの4ヶ月で痛感させられました。ボーカリストとして、人間として。
ちょっと前だったら、腐ってたし、凹むだけだった。っていうか実際かなり落ちてたし。
でも今は、一つ一つ出来ることをやっていこうと思えるようになりました。
変に焦ってもだめだし、かと言ってのんびりしすぎてもだめなんだろうけど。物事にもよりますが、僕は器用なタイプではありませんし、頭の回転も早くはありません。
だからその時自分が出来る精一杯のことをやる。
その積み重ねがきっと成長に繋がることを信じて。
いつも僕に関わってくれる人たちの存在が、上に書いたような決意を促してくれます。僕の為にそれぞれの貴重な時間を割いてくれるだけでなく、決して手を抜かない。
そんな人たちの気遣いに感謝。
そしてそんな人たちと出会えたことに感謝。
どんな形になるか分からないけど、いつか恩返しが出来るようになりたい。
その為にもまずは、足かせになってる物事を片付けることから始めようかな。
自分では納得してても実は間違っていて、それに気付かないままでいることが多い。
でも、それをちゃんと指摘してくれて、気付かせてくれる人たちがいる。
そんな人たちとの出会いはかけがえのない宝物だと思う。
僕がバンドをやってなかったら、今の環境にいなかったら、気付かなかったことがたくさんあるように感じます。
自分って相当未熟なんだなぁとこの4ヶ月で痛感させられました。ボーカリストとして、人間として。
ちょっと前だったら、腐ってたし、凹むだけだった。っていうか実際かなり落ちてたし。
でも今は、一つ一つ出来ることをやっていこうと思えるようになりました。
変に焦ってもだめだし、かと言ってのんびりしすぎてもだめなんだろうけど。物事にもよりますが、僕は器用なタイプではありませんし、頭の回転も早くはありません。
だからその時自分が出来る精一杯のことをやる。
その積み重ねがきっと成長に繋がることを信じて。
いつも僕に関わってくれる人たちの存在が、上に書いたような決意を促してくれます。僕の為にそれぞれの貴重な時間を割いてくれるだけでなく、決して手を抜かない。
そんな人たちの気遣いに感謝。
そしてそんな人たちと出会えたことに感謝。
どんな形になるか分からないけど、いつか恩返しが出来るようになりたい。
その為にもまずは、足かせになってる物事を片付けることから始めようかな。
PR