忍者ブログ
小さいのに何で大智なんだ!と言う人のためのブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンタ
最新記事
最新CM
(12/30)
(12/30)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
QRコード
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感動はその日のうちに。

って日付変わってますが、clockwork-sceneワンマンライブを見てきました。

いつもは月例プレゼンライブの日なんですがね。
レーベル的にもアメリカツアーなどいろいろな事情で今月はないので、箱は同じ渋谷KABUTOですが、clockが単独ワンマンを開催!

約2時間、全17曲って多い!

てかそんなに曲があって凄い!


飽きないステージでした♪
もっともっと聴きたいって思ってしまうぐらいにね。


ほんわかさせて、泣かせて、訴えかける。



もっとって思いつつも『観覧車』という名バラードこれ一曲だけでも満足させられちゃうぐらい説得力ありましたねー。

隣に座ってたVIAのまこまこが「スゲー・・・」って思わず言ったぐらい。




『2時間17曲も歌ってこの人やっぱスゲーよなって思ったでしょ?』

とは中島氏の弁。



ザ・自画自賛(笑)


坐・和民。



あー、皆さん誤解なさらぬように。

他ではもちろんそんなこと言いませんですよ。

俺に対してはなぜかいつもそんな感じの言い方になるので、彼は(笑)


むちゃくちゃ言いますが茶目っ気たっぷりに半笑いで言うので憎めない師匠であります。




弟子も頑張らんとまたテキトーなことをさも正しいかのように言われてしまうので、ちゃんとやんないとね!


皆々様、本当にお疲れさまでしたm(__)m
PR
たまたま金スマ見たらEXILEの特集をやっていたので、最後まで見ていました。

今や日本音楽界を代表するトップグループですが、その栄光の裏にいくつもの苦難の歴史があったことをおそらく初めて知った人もいるでしょう。

俺も初めて知った部分もあってジーンときちゃいましたね。


芸能界というエンターテインメント業界は、メディアでは伝わることのないドロドロした面もあるから、ああいうドキュメントを見てもキナ臭いなーとか美化しすぎだって思う人もいるでしょう。

出る杭は必ず打とうとする輩がいる。


でもメンバーの見せた涙はきっと嘘偽りのない真実を物語っていると思います。

実力が伴わずにトップスターになってしまう人もいるけど、彼らはちゃんとトップに君臨するだけの力を持った、トップになるべくしてなった人たちなんだと思いますね。

きっと誰よりもストイックな努力の天才。

そしてそれを決してひけらかさないところが素晴らしい。


天才に見える人って、きっとそう見えるだけで、実はむちゃくちゃ努力してるんじゃないかって最近思います。

端から見たらすげー頑張ってるように見えるけど、好きなことをやってるんだから本人は努力と思っていないとか、絶対その姿を見せないとか、さも何もしてないようにさらっとこなすとかね。

もちろん例外な人もいるでしょうが。



俺は音楽の天才でもなんでもないんで、当然人一倍、いや何倍も努力を積み重ねなきゃいけないなー。


ちょっとやる気をもらいました。
ジャイアンツが13ゲーム差から追いついて阪神と同率首位に。


原監督は俺にとってのスターです。

永遠の若大将。


思えば俺が野球に熱中してた頃に現役バリバリで活躍してた選手たちは今や監督となり、コーチとなり・・・


若かった清原も、桑田も現役を退き、松井だってイチローだってもう大ベテランの域に入ってきて。

時の流れとは儚いものです。



って久々なのにこんなシンミリマニアックな話になってしまいやしたー。


近況は、はい、元気です。

いえ、今なぜか背中が痛いです。


明朗快活のほうがいいことがある。

悩みなんてないのさ。

とにかく自分を磨けばよいのだ!


悩む前に出来ることをしよ~☆
うほっ!

今日は休みだ~☆

久々に世間の休日とずれないでお休み


夜から秘密の会合なので、のんびりかと思っていたら今し方別でBBQに誘われたので準備して行って来ます

多摩川だってさ、近いじゃん!
どうしたもんか、ここ数日早寝早起きならぬ

「早すぎ寝早すぎ起き」でして

もはやおじいちゃんのような生活になっております。


数時間前、テレビでメジャーリーグの「ヤンキース対レイズ」の中継を放送してたので、見てました。

思えばちょうど5年前、当時大学生だった俺は友人2人と勢いでニューヨーク3泊5日のツアーに行ってきて、ヤンキースタジアムでのレッドソックス戦を見て来ました。

松井選手が1年目だった頃ですね。

あー懐かしい。


2001年に起こった同時多発テロの現場、グランドゼロにも行きました。
あー懐かしい。


今度はもうちょっと英語が話せるようになってからまた行きたいなー。
なんせその時はあんまりちゃんと話した記憶がない。

出先でトイレ行きたくなった時に英会話の本見ながら

「Where is the restroom?」

ビルの最上階のチケットを買うために必死でひねり出した

「top of the building!!」

ものを買うときはひたすらメニューを指して「this!」か「this one please.」


全てが緊張の連続でした。

でも日本語が話せる現地の人もいて、道に迷った時に助けられたり、珍道中でしたが、何とかなるもんだなと思いましたね。

アメリカを旅したんだから、日本に帰ったら何でもチョろいぜ!
と息巻いて帰ってきましたが、ものの数分で人ごみに押された所詮お上りさんです(笑)


一番の旅の思い出はロンドンハーツのロケで滞在してたロンブーと坂下千里子さんと細川茂樹さんに会ったことです。

快く握手に応じてくれた気さくな人たちでした(^-^)


しばらく全員千里子ファンになってしまったという思い出話でした。
忍者ブログ [PR]