小さいのに何で大智なんだ!と言う人のためのブログ
カレンダー
カウンタ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕が4~6月期でずっと見ていた連続ドラマ「無理な恋愛」が今日で最終回を迎えました。
いつも火曜の夜はリハなので録画予約しておいて帰ってきてから見るのが恒例だったので、今日も例に漏れず録ったものをさっきまで見ておりました。
ドラマは最終的にハッピーエンドでおしまい。
そしてやっぱり泣く俺(;>_<;)ビェェン
ハッピーでも悲しくても、泣きます。
ストレス発散になるようで。
ドラマの視聴率は芳しくなかったようですが、落ち着いて見れる物語だったように思います。
何より、生きていく上でためになるような印象的な言葉がたくさん出てきました。
おそらく大人をターゲットにしたドラマだったと思いますが、紆余曲折を経た大人だからこそ言えて理解できるセリフが散りばめられていましたね。
若い人にとっては考えさせられるといった感じだったので、こういうドラマこそ若い人は見たほうがいいのかな、とも思いました。
主演の堺正章さんが歌う主題歌「忘れもの」もとてもいい曲です。
15年ぶりのシングルということで、昔に比べたら声のハリがなくなったかな~という気もしますが、それを補って余りある歌唱力と味。
還暦を過ぎた彼にしか歌えない世界観で、非常に深く温かい歌です。
今やマチャアキさんは大物芸能人としてバラエティの顔ですが、若かりし頃からヒット曲をたくさん持つ一流のアーティストでもあります。
決してMr.かくし芸とか星3つです!のおじさんだけではないんです。
僕ももちろんリアルタイムで知ってるわけではありませんが、彼の味わい深い歌は後世に伝えていきたいものです。
あんな素敵な歳の取り方をしたいな~って思いますね。
ぜひ一度聴いてみてください。
「忘れもの」の最後のサビは今日のタイトルの言葉で締められています。
synclブログはこちら。
http://doit.syncl.jp/
僕の憧れの人が登場!?
いつも火曜の夜はリハなので録画予約しておいて帰ってきてから見るのが恒例だったので、今日も例に漏れず録ったものをさっきまで見ておりました。
ドラマは最終的にハッピーエンドでおしまい。
そしてやっぱり泣く俺(;>_<;)ビェェン
ハッピーでも悲しくても、泣きます。
ストレス発散になるようで。
ドラマの視聴率は芳しくなかったようですが、落ち着いて見れる物語だったように思います。
何より、生きていく上でためになるような印象的な言葉がたくさん出てきました。
おそらく大人をターゲットにしたドラマだったと思いますが、紆余曲折を経た大人だからこそ言えて理解できるセリフが散りばめられていましたね。
若い人にとっては考えさせられるといった感じだったので、こういうドラマこそ若い人は見たほうがいいのかな、とも思いました。
主演の堺正章さんが歌う主題歌「忘れもの」もとてもいい曲です。
15年ぶりのシングルということで、昔に比べたら声のハリがなくなったかな~という気もしますが、それを補って余りある歌唱力と味。
還暦を過ぎた彼にしか歌えない世界観で、非常に深く温かい歌です。
今やマチャアキさんは大物芸能人としてバラエティの顔ですが、若かりし頃からヒット曲をたくさん持つ一流のアーティストでもあります。
決してMr.かくし芸とか星3つです!のおじさんだけではないんです。
僕ももちろんリアルタイムで知ってるわけではありませんが、彼の味わい深い歌は後世に伝えていきたいものです。
あんな素敵な歳の取り方をしたいな~って思いますね。
ぜひ一度聴いてみてください。
「忘れもの」の最後のサビは今日のタイトルの言葉で締められています。
synclブログはこちら。
http://doit.syncl.jp/
僕の憧れの人が登場!?
PR