忍者ブログ
小さいのに何で大智なんだ!と言う人のためのブログ
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンタ
最新記事
最新CM
(12/30)
(12/30)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
QRコード
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、木曜日はYamato社長宅で先日のプレゼンライブのビデオミーティングでした。映像みて、いろいろ打ち合わせを行って・・・

外は雨!

そういえば家を出る前に天気予報で森田さんが

「今は雨雲が掛かっていませんが、夜にはもう一回雨が降ります。」

って言ってたのを忘れて傘なしで出てしまった!!


でも小降りだったのでよし。



その日雨の予報でも、家を出る時に降ってなければ傘は持たない


が俺のモットー。


だってめんどくさいじゃん!!

それなら折りたたみはってのもなし。

広げたりたたんだりがもーう><



ま、相合傘ならいいけどね(笑)
PR
今日から11月。
そろそろ街にはイルミネーションが見られる頃でしょうか。

朝晩は凄く涼しくて過ごしやすくなりましたね。
それでも俺は頑なに短パンです(^o^)

しばらくライブのほうはお休みで次は12日の柏ZAX。
代々木LABOとの交歓ライブと銘打たれたこのライブに僕らはZAXの代表として出演します。

どのライブも一本一本大事なことは確かなんですがこのライブは特に大事なライブなのでぜひ来て頂きたいのです。
柏だし、遠いのは承知の上でお願いしますm(__)m

チケットを購入、または予約してくれた方は1000円で入れます。
更に次回ライブ無料という特典をお付けします。

僕らに皆さんの力を貸して下さい!

11月はライブが2本と少ないですが、その分しっかりと全力のステージをお見せしますので、来て見て感じてくれたらと思います!


カラオケ配信中の「Got it.」もよろしく!
近いうちに俺も行ってきます☆
日付変わって今日で10月も終わり。

ほんと、早いです。

火曜日は普通のリハーサルでした。
最近やってない曲の練習を中心に2時間。
一時絶不調だった声は戻ったようで安心。





途中、同じ所属のclockwork-sceneのボーカル中島さんから電話。
「あのさー、龍角散のど飴のボトルのやつ買って来てくんない?」

「はい。」

なんでも、いつも買ってるとこではもう売ってないそうで、頼まちゃったわけです。

王子と呼ばれ多くの女性を泣かす声を持つ方ですので、自称王子の子(中島氏の承認済み)として役割を果たさなくては。。。


てことで、どっかでアポとって、



↑を渡して来ます。


2つ買ってきてーーーー。


だいちくーん、帰るよー。(マネしても文字じゃ伝わらんな・・・)
上野SENSATIONでのライブ終了です!
今日は同じ所属のD×Dと一緒だったのでリラックスできました♪

先日のプレゼンライブで初めてタンバリン(Got it.で)を使ってみましたが、今日はちょっと落ち着いて出来たかなぁ。

足でリズムを取りながら手数は多く・・・
意外と難しいのよ、これ。

うちらはギターもキーボードもいるので俺が楽器を持つことはほぼないんですが、これからGot it.の時はタンバリン持ちますっ!

でもでもそのうちアコギぐらいは持つこともあるかも。
アコギとキーボードを持っているのですが、家で曲作りの時ぐらいしか弾かないのでまだ皆さんに見せたことがありませんよね。


い、ち、お、う、


弾きます。。。


だってミュージシャンだもん。


でも、基本歌バカですがね。


いつかライブで楽器を披露する機会があるといいな~。


いや、、、やっぱ緊張するから当分いいっす(^^;)
今月もプレゼンライブ終了です。

打ち上げ終わって帰ってきて風呂に入って今。
眠い・・・\(~o~)/

今回は新曲『FLAP』初お披露目でした。
『FLAP』とは日本語で『翼』を意味します。

実は一回書いた歌詞を全て書き直したんですが、一回目の歌詞は、一度きりの儚い命ならば、思い切り翼を広げて傷つきながらも夢や希望に向かって飛び立ってゆこうというものでした。

書き直しの歌詞は大方世界観は変わっていないのですが、より人間の深いところを分かりやすく書いたつもりです。

マイナスな出来事にも必ず意味があって、それはプラスに作用させるための布石であり、きっと確かな答えになって必ず何かを導き出すことができるはず、そんなメッセージを込めてあります。

聴いてくれた皆さん、いかがだったでしょうか?
大事に育てていきたい曲なんでその成長過程を一緒に見届けてくれたら嬉しいです。
次回は歌詞にもぜひ注目してみてください!



毎回のプレゼンライブの度に社長の山本さんや審査員の方々のお言葉、熱いステージを繰り広げる所属アーティストの姿勢に刺激を受け、いろんなことを考えさせられます。

自分はまだまだだなぁ、悔しいなぁという気持ちになり、モチベーションを高めてくれる場所でもあるのです。

でもその気持ちを維持できるかが一番大事なことなんですよね。

今年はプレゼンライブもあと一回になりました。
今回よりも次回、成長してなければいけないわけで、そのためにまた明日からコツコツ積み重ねです。

でもとりあえず、寝る!!
忍者ブログ [PR]